公開日:2021年05月07日
カテゴリー:お知らせ
当院では修行体験として、【お写経】をご用意しております。
御志納金1,000円也
- お写経の説明書
- お手本 1枚
- 写経用紙 1枚


筆ペンをお貸出ししますので、手ぶらでもOK!
当院の写経セットの用紙は表面がツルツルしており、筆のかかりがほとんどありません。初心者の方に書きやすいと存じます。

3種の用具で書き比べてみました。(右から)
- 毛筆(唐筆)+ 作品用墨汁
- 毛筆(唐筆)+ 作品用油煙墨
- お貸出し用の筆ペン
パルプ系の用紙は墨よりもインクと相性がよく、特に染料インクだと表情にやわらかさが生まれます。
浄写されましたお経は、鄭重に本堂に上げさせていただきます。

《 余談 》ある日、鉄道唱歌の歌詞にて高野の字を見つけましたので……。

鉄道唱歌 関西参宮南海編 43~45番